【プラチナ特典】神戸ベイシェラトンのアップグレード、ラウンジ、朝食などに関する詳細レポート

六甲アイランド線のアイランドセンター駅に直結の神戸ベイシェラトン・ホテルは、神戸港と六甲山を見渡すリゾート感あふれるホテルです。

ビジネスにも観光にもとても便利でありながらリーズナブルな価格帯です。また宿泊客であれば、天然温泉100%の素敵な温浴施設を無料で使えるのでとってもお得。ラウンジもあるし朝食も豪華なので、ぜひぜひお試しください。

この記事では神戸ベイシェラトンにおける、アップグレード、ラウンジ、朝食などのプラチナ特典を詳細にレポートします。

アップグレード★★★☆☆
お部屋★★★★☆
スタッフ★★★★★
ラウンジの雰囲気★★★★☆
ラウンジ飲食(昼)★☆☆☆☆
ラウンジ飲食(夜)利用せず
朝食★★★★★
プール利用せず
大浴場★★★★★
温泉★★★★★
大人おすすめ度★★★★★
子連れおすすめ度★★☆☆☆

アップグレード

残念ながらクラブフロアへのアップグレードとはなりませんでしたが、プリファードフロアのお部屋へ案内していただきました。

「あいにく今日はクラブフロアが満室なんです」とフロントスタッフがとても申し訳なさそうに言うので、最低料金しか払っていないこちらとしては、かえって恐縮してしまいました。^^

お部屋

確か13階の部屋だったと記憶しています。
窓の外は六甲アイランドの高層ビル、神戸港、そのうしろに山並みが見えて、夜景が特に美しいお部屋でした。

室内は快適そのもの。すみずみまで清掃が行き届いていて、空調も問題ありません。
空気清浄機がおいてありますが、使う必要はまったく感じませんでした。

公式ホームページに記載の「客室にはシェラトン独自のコンセプトに基づいて開発された天使の眠りをお約束するシェラトン・シグネチャー・スリープ・エクスペリエンスを完備しております」という言葉に偽りはありません。まさしく天使の眠り。
甲子園球場でひとしきり盛り上がった後ということもあり、文字どおり爆睡しました。

スタッフ

都会のシティーホテルだけあって、スタッフの応対はとてもスマートで、テキパキとしています。

また、マネジメントらしき男性が館内を巡回している姿をよく見かけました。
どの世界でも責任ある立場ともなれば、裏方の仕事がたくさんあって、なかなか表に出る時間を確保するのが難しいものです。が、神戸ベイシェラトンのマネジメントは現場第一主義を貫いているのでしょうね。見習わなければと思いました。

ラウンジの雰囲気

ラウンジは19階にあって見晴らしは最高です。
昼間しか使用しなかったのですが、夜景はもっと素敵なことでしょう。決して広くはありませんが、落ち着いた雰囲気です。人はまばらでゆったりすることができました。

外国人客が多いからでしょうか。冷房がしっかり効いた部屋と、弱めの部屋とに分かれています。
彼らはとっても暑がりですから、われわれ日本人には冷房がきつすぎることがあるので、とても助かります

ラウンジ飲食(昼)

提供されていたのはコーヒー、紅茶、ジュースなどのソフトドリンクと、ナッツ、クッキーのみでした。
アジア諸国のラウンジに慣れてしまっているせいか、もの足りなさを感じました。

ラウンジ飲食(夜)

甲子園球場に行ってしまったので、夜のラウンジは使用しませんでした。
次回はぜひ。^^

神戸ベイシェラトンから甲子園球場までは約30分で行くことができます。

それにしても甲子園の熱気はすごいですねー。
ジェット風船が夜空に打ちあがる様子を見て「世界遺産やぁー」という若者の声。まさにそのとおり!

朝食

朝食は1階のレストランかラウンジを選ぶことができます。
レストランは明るく開放的で、食べ物は何でもあります。しかも美味。

特においしかったのが焼き立てのクロワッサンです。
琵琶湖マリオットと同様に、「いかがですか?」とお伺いをたてながらスタッフが配ってくれます。さすが神戸ですね。スイーツも充実していました。

大浴場、温泉

3階に自家源泉の天然温泉を100%使った温浴施設「濱泉」 があって、宿泊客は無料で利用できます。一般客は2800円ですから、これだけでもかなりお得ですね。

ここの特長はとにかく清潔感にあふれていること。茶色系のお湯には塩分のぬめりがあり、肌に良さそうです。露天風呂、打たせ湯、ぬるめの湯舟もあるので、ゆったりと楽しむことができます。

そして「湯上がりラウンジ」の雰囲気が最高です。スーパー銭湯の3倍の値段だけのことはあります。神戸ベイシェラトンに泊まるなら、この温泉だけは外さないようにしましょう

まとめ

六甲アイランドの中央に位置する神戸ベイシェラトン・ホテルは、神戸港と六甲山を見渡すリゾート感あふれるホテルです。スタッフ、朝食、大浴場(温泉)が★★★★★でした。

スパやフィトネスが充実しているので、大人のアーバンリゾートとしての使い方が良いかもしれません。もちろん、ビジネスや観光の拠点としても二重丸です。

もともとリーズナブルな価格帯ですが、宿泊客であれば源泉100%の素敵な温浴施設を無料で使えるので、さらにお得です。ラウンジもあるし朝食も豪華なので、利用価値はとても高いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました