数年前のこと、私より先にリタイアした先輩との間で、こんなやりとりがありました。

リタイアした後に一番大事なことって何ですか?

う~ん、教養と教育だな

△●□▼※ ???

よく聞け。大事なことは今日用事があるってことと、
今日行くところがある。この2つだ。ガハハ~
たしかに教養と教育だ!😀😀😀
実際にセミリタイアして思うのは、もし完全リタイアだったら、3ヵ月で飽きちゃうだろうなーってこと。
私の場合、幸い不動産賃貸業(大家)というお仕事が残っているので、月々の管理業務や、トラブル対応、時には貸家のリフォームを自分でします。フラフラと旅に出てしまうことも多いので、退屈と感じたことはありません。
FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)が流行だし、それを目指す人が増えているけど、完全FIREではなくて、サイドFIRE(生活費の半分程度を不労所得で賄える状態)くらいを目指した方がいいんじゃないかな。
その方が早く達成できるし、退屈もしません。
教養と教育がバッチリだからね 😋😋😋



コメント