【食べ歩き】小江戸佐原の「うなぎ割烹 山田」で天然うなぎに舌つづみ!(千葉県)

訪問:2021年7月

小江戸佐原の「うなぎ割烹 山田」で天然うなぎに舌つづみ!

佐原(千葉県)と言えばうなぎのメッカ。
「うなぎ割烹 山田」は、良質の天然うなぎを庶民的な価格で提供してくれる老舗です。

子どもの頃からうなぎが大好きで、あちこちで食べたけど、ここの鰻はトップ3に入ります。

今回は「じか重 きも吸つき 上 3800円」をいただきました。
炭にこだわり、じっくりと焼き上げる天然うなぎは、風味も香ばしさも抜群!
甘めのタレがよく合います。特にお重からはみ出した尻尾の部分は、カリカリしていて美味です。

それでいて上鰻3800円というお値段はとってもお得。他の有名店だと5000円は当たり前の時代ですからね。

ちなみに「じか重」は、下の写真のようにご飯の上に鰻が乗っています。
一方「うな重」は、ごはんと鰻が別の重箱に入っています。
間違えやすいので「じか重」と「うな重」を混同しないように、気をつけてくださいね😀

それから、お昼どきと休日はとても混みます。
開店直後か、時間をずらして行かれることをお勧めします

うなぎ割烹山田 (佐原/うなぎ)
★★★☆☆3.67 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

うなぎの記憶

うなぎの香ばしい匂いにふれると、いつも思い出すのは祖母のこと。遠く離れた四国に住んでいた祖母とは、数年に一度しか会うことがなかった。

明るく快活な祖母は、会えば必ずうな重を食べさせてくれた。
「きぶたん君はうなぎが大好きなんだよね(^^)」と言って、レストランをのぞいては、店員にうな重はあるかと聞いてまわった。

ラーメンを食べたいときもあった。ハンバーグだって大好きだ。でも私は「うん、うなぎ食べたい。行こっ!」と必ず答えた。その瞬間に目にする祖母の満面の笑みが大好きだったのだ。

子どもの頃はいつも祖母の手を握って見上げていた。中学生になると背丈がならんだ。それ以降は会うたびに祖母が小さくなっていくように感じた。でもその笑顔はまったく変わることがなかった。

祖母が亡くなって十年以上になる。そんな今でも、うなぎをいただくたびに祖母を思い出し、ひとり微笑んでいたりする。

「ばあちゃん、今日もとっても美味しかったよ。今度はどこに行こっか?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました