資産運用

マイクロ法人

【マイクロ法人のススメ ③】 出張手当で合法的に節税 ♪

日本の税制はとても良くできていて、どうやっても税金から逃れることができません💦 国民の義務なのでせっせと納めてはいますが、何とかうまくコントロールしたいものですよね。 節税方法としては、4年落ちのベンツや、不動産の減価償却...
マイクロ法人

【マイクロ法人のススメ ②】 事業継承や相続が簡単 ♪

私が10年前に設立したマイクロ法人(株式会社)の持ち株比率は、私が51%、息子が49%です。そしてこのマイクロ法人に私個人の資産(わずかですが)を少しずつ移すようにしてきました。その理由は事業継承や相続が簡単だから。 私が持つ2%の株...
マイクロ法人

【マイクロ法人のススメ ①】 社会保険料を低く抑えることができる ♪

マイクロ法人のメリットはいろいろありますが、筆頭はやはり「社会保険料の節約」ではないでしょうか。 ここ数年、知らず知らずのうちに上がってく社会保険料は、所得税や住民税以上に我々の生活を圧迫しています。しかもコッソリと・・・ マイクロ法人...
マイクロ法人

【マイクロ法人のススメ】個人事業主やフリーランスは必須!

マイクロ法人という言葉には馴染みがない人が多いかもしれませんが、一言でいうと、「社員が自分一人だけの法人」のことです。株式会社でも合同会社でもOK。 私は10年前に1社、3年前にもう1社を設立しました。この2法人が私のなんちゃってFIRE...
資産運用

【FIRE】一歩前進すると新しいものが見えてくる

0円で確実に10kgやせる「カプチーノダイエット」について書き綴ってきましたが、そろそろネタ切れです 💦💦💦 なので、ここから先はガラリと話題を変えて、私の資産運用やセミリタイア生活などにつ...
タイトルとURLをコピーしました